簡単そうに見えてややこしく 困難そうに思えてたやすい そんなLaLaLa そんなLaLaLa 探してる

チンジャオロース。レポートのために作った。この日はもやしの巾着もあっておいしかったなぁ。












以前のブログで「資格」についてちょろっと書いたが
今日はその終了試験を受けに行った。



「ジュニア野菜ソムリエ」!



野菜ソムリエって聞いたことがある人は多いと思うけど
難易度というかランクがあって
野菜・果物に関する理解を深めて、
ジュニア(自分で楽しむ)→マイスター(周りに伝える)→シニア(社会に貢献する)
となっているうちのジュニア。まさに第一歩目。




全7回の講座を受けて2〜3週間あけての試験。
講座+8枚のレポート+試験7割正解=晴れて合格、というわけだ。





厄介なのは終了試験の過去問が全然ないということ。
ほんと、不安だった。
だから普通の勉強の他にも経験者のブログを読み漁ってみたり。。。



なので、そんな人のために
私も備忘録として覚えてる問題やら傾向と対策をメモメモ。
(ちなみに試験は回収されてしまう。)





【全体的な傾向、というか仕様?】
■全てマークシート
■空欄の語句を選ぶ問題、文章の正誤を問う問題など
■500点満点、350点以上が合格。ベジフル入門の配点が一番高い。




【問題/ベジフルコミュニケーション】
■野菜ソムリエの役割(これはしっかり把握しておくべし)
■効果的なコミュニケーションのための5つの要素
■尊敬語・謙譲語・丁寧語
■婉曲表現
後はテキスト1〜2回読む。暗記というより「これ書いてあったな」レベルで分かるように。




【問題/ベジフル入門】
■講義のねらい(情報が流れにくくなった理由3つ)
■野菜と果物の定義
■野菜的果実・果実的野菜
■その他の定義
■美味しさの科学
■氏・育ち・ころ・たての選択問題
■表示についての○×
有機農産物・特別栽培農産物・生産情報公表JAS規格・トレーサビリティ
■遺伝子組み換えについての○×
■アレルギー食品の表示義務・表示推奨・それ以外の分類
■指定野菜(という言葉だけ)
■品種から品目を選ぶ(新高→ナシみたいな)
…もうほぼ全部だな。
出ると思ってた品質が出なかった。。。




【問題/ベジフルサイエンス】
■3大栄養素(それぞれの文章の穴埋め。脂質の分類はそのまんま出た。)
■ビタミンA・Cの働き
■ビタミンC・カルシウム・鉄を多く含む食品
■EBNステップについて○×
■現代の食生活についての○×
■4つの生活習慣病の穴埋め
メタボリックシンドロームについての穴埋め
■3大疾患の○×
■1次〜3次予防の選択問題
生活習慣病予防のための野菜・果物穴埋め





【問題/ベジフルクッカリー】
■切り方の選択問題
■各調理法の定義選択問題
■「蒸す」ことでの変化、水の量、素材による蒸し方の違い
■「煮る」時の調味料の穴埋め、煮汁の量の選択、煮物の種類選択
■「揚げる」についての○×
■「茹でる」の○×と、水からか熱湯からかの分類
■「焼く」の焼き方の種類
■「和える」の合わせ酢の種類選択
■「炒める」の炒める順番






【対策】
書いてて分かるとおり、テキストほぼ全部でる。
効果的な学習方法は
「自分で重要語句を穴あきにして覚える」かと。
私は学生時代のように赤いペンと緑の下敷き使って覚えたけど、まんま出題された感じ。
それから、声を出して読むことかな。





こんなに書いたらまずいかな〜?





でも、何にしたって最後は自分の勉強次第。





受かってますように!

君の分まで持つよ だからそばにいてよ それだけで心は軽くなる

3年前に撮影したやつ。実は、最初に触った一眼レフは意外にもニコンだった。












先日、従兄弟(12歳)が遊びに来た。




仕事始めてからあまり家にいる時間がなかったので
会うのはもう何年ぶり?という感じだった。





中1男子…完全に恥ずかしがってこっちを見てくれない。
まぁ、そういう年頃だろう。
面白かったのでこちらが質問攻めにしてやった。



大人たちがしゃべっている間、高校野球ばかり見ても暇なので
一緒にDSでマリオカートをやって遊んだ。








従兄弟たちが帰ってから思ったこと。

現代っ子…あり得ない。



家にいる間はほとんどゲーム。
スポーツは全体的に不得意。唯一水泳は好き。キャッチボールはできない。
人見知りして人ときちんと話ができない。
偏食すぎて他人の家の夕飯がほとんど食べられない。
母の料理おいしいのに。。。唐揚げを少しつまむ程度。




向こうの家庭の教育方針を疑ってしまった。


私が親だったら、絶対に外で遊ばせるのに。
キャッチボールができないってどういうことだー?



運動が全般的に苦手なのはもとからのものではなくて、
何でも覚える小さい頃に色々な運動をさせてこなかったからだ。


運動すればお腹が減るし、偏食はあるだろうけど好きなものはもりもり食べるだろう。だって中1だよ?





これで両親が教育職だから驚きだ。


ま、大学教授って普通の教員とは違うけども。。。











日本の子どもたち、それでいいのか!!!?

僅かだって明かりが心に灯るなら 大切にしなきゃ と僕らは誓った

オランジュリー美術館。モネの「睡蓮」。この作品用の部屋がある。












弟の勧めで、「おおきく振りかぶって」という野球マンガを読んだ。
どうやら野球玄人でも満足できる野球マンガらしい。




読んでみると、なるほど。
相手校との駆け引き、バッテリーの絆、メンタルトレーニング、練習法…
野球ってこんなに複雑なスポーツなんだ!と気づかされる。




弟曰く、「タッチ」なんてろくに練習してないじゃん、だそうだ。ふーん。




更に驚かされたのはその設定の細かさ!
実は単行本のカバー裏には隠れマンガが付いているのだが
マネージャーの1日、練習後の選手たちの行動、登場人物の家庭や過去が出てくる。
本編でもそれを踏まえて、コマの隅でそのことが描かれていたり…すごい!









昔から、ストーリーとそれを作る人に興味がある。


自分が作るとしたら「作りたい話」や「一番いい場面」に注力してしまいそうだけど…
実際にストーリーを作る人たちはそんな視点ではやっていないんだと思う。





水木しげる先生は、「悪魔くん」を描くにあたってノート5冊にびっしり設定資料を作った。
大好きないくえみ綾先生は、話よりも描きたい「人」からイメージを作り始めるとか。
耳をすませば」の雫ちゃんは物語1つを書くために図書館で朝から晩まで調べ物。






ものすごい想像力と創造力だ。







これからもたくさんの作品に出会いたいなぁ。

今 僕のいる場所が 探してたのと違っても 間違いじゃない きっと答えは一つじゃない

モンサンミッシェル〜!!!














夏休みをとった同期がお茶に誘ってくれた。
久しぶり…でもなかったか。
何はともあれ、気づまりせずに3時間以上話せる人って結構レアだと思う。
やっぱり同期って落ち着くわ。


人の話、仕事の話、会社の話、考え方の話…色々話した。










私が前から思っていること。


「人生誰もが情熱大陸



誰かにスポットライトを当ててみると
必ず誰にでも知られざる考えやエピソードがあって
人生はとてもドラマチックなことに気づかされる。


たとえそれが有名人でなくても。
悩みのレベルがちっぽけであっても。




宇多田ヒカルの反論コメント…
「失うってなんだ?生きてりゃ得るもんばっかりだ!」


私もそう思う!!!


無駄なものなんて何一つないよ。







YUKIの歌にもあった。


「すれ違う人の数だけドラマチックになるの」





ふむ。



人とのご縁を大切に。もっと人生をドラマチックに。

今日は音楽ネタばっかり。

失くすものなど何もない とは言え我が身は可愛くて 空虚な樹海を彷徨うから 今じゃ死にゆくことにさえ憧れるのさ

夜明けのオペラ座












こんにちは、ネガティブな私。
7月2週目くらいから上向きになってたはずだから、ちょうど1カ月?
早いな、山と谷。




悶々とする気持ちと状況がうっかり重なってしまって、どつぼ。





そうか、あのイベントが近づいているからかな。
自分を振り返るタイミングが。






自分の中にぽっかーんと抜けてしまっているものがあって
もしかしたらそれこそ自分が求めているものかもしれなくて
手を伸ばせば伸ばすほど手に入らなくて



後悔をしないで生きていると思っているけれど
時々無性に
「やり方を間違えてきたのかもしれない」「チャンスを逃してきたのかもしれない」
と思うことがある。



間違っていたらこれから改善していけばいいんだけど
何を間違えていて、どうすれば良くなるのか答えが…ない。



ただひとつ、間違いなく言えることは、
もうあんまり時間がないってことだな。
ケセラセラ











宇多田ヒカル、無期限活動休止。



あんなすごい歌を作れる人が、
人間として大事な部分が抜けてるんだって。



話してみたいわぁ。

でも どうしようもなく「必要」って 言わせてみてぇもんだ ねぇ 言ってみてよ

パリで撮った一番のお気に入り写真。「ルーブル美術館まであと1歩だった人とその知り合い」。実際には知らない人(笑)。













昨日BBQをやった人たちは、みんな違う仕事をしている人たちだったけど
まるでロンバケのような文化祭のような雰囲気で飲めてすごく楽しかったなぁ。


調子乗ってベランダで花火とかやってたら警察来ちゃったし(笑)
くそー、通報された。


学生の頃って勝手に色々なイベントがあって、そのたび盛り上がってたけど
社会人になると自分たちで企画から始めなきゃいけないから結構大変。




またやりたいなー!











でも、そろそろ精神異常をきたしそうなので、吉報が欲しい。。。

燃えるような恋じゃなくときめきでもない でもいいじゃない それもまたひとつのLOVE

そろそろネタ切れ?と思っていたけど…まだあったー!パリの写真。まだ大丈夫だな。











ドキドキするのが恋なのか、
ほっとするのが恋なのか。



それが問題だ。